2007.01.05

閑院内裏石碑ピンチ

2006年12月31日。
正月の買い出しに、錦市場を目指して自転車を走らせている途中、ダンナさんが、あっと叫びました。どうしたの?と振り返ると、無い!とあわてふためいています。財布でも落したのかと近寄ると、無くなっていたのは、財布ではなく石碑でした。
「此付近閑院内裏址」の石碑(京都市中京区押小路通小川西北角)が、根元から無惨に折れて無くなっていたのです。
平安京をフィールドとするダンナさんにとっては大問題。さっそく事情をうかがうため、石碑の前の西福寺さんの門を叩きました。ご住職様のお話によると、昨年の暮れに寺の塀とともに車にぶつけられ、横たわっていた石碑の断片は、いつのまにか無くなっていたとのこと。ご住職様が、何度も役所の関係部署に連絡したところ、石碑の断片は京都市西部土木事務所が持ち帰ったことはわかったようです。ご住職様はじめ地元のみなさんは、石碑を元のように建てて欲しいことを訴えておられます。

事故現場と在りし日の石碑
460 461

閑院内裏は、高倉、安徳、後鳥羽、土御門の四代にわたって里内裏として使われていました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006.11.25

平家物語~語りの世界

語ってこそ「平家」

大阪・大槻能楽堂と、京都・金剛能楽堂で、「平家物語~語りの世界」という舞台が開催されます。
語り芝居、琵琶語り(薩摩琵琶)、語り合わせの3つの作品が演じられます。

まほろば企画公演
平家物語~語りの世界
日時:11月26日(日) 14時開演  大阪 大槻能楽堂
日時:11月28日(火) 14時開演と18時30分開演 京都 金剛能楽堂
演目:俊寛~語り芝居 義経~琵琶語り 祇王~語り合わせ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.09.11

時代衣裳体験「京の家づと」in 城南宮

時代衣裳体験「京の家づと」が始まっています。
今回の舞台は、城南離宮。
たっぷりとタイムスリップできる環境です。
ということで、さっそく巴御前に変身してきました。
大鎧姿に天冠をつけていただきました。

最愛の人義仲との別れ(?)

449

逃げようとする院の女房を捕えて尋問している所

450

昔なつかし「ごっこ遊び」を堪能しました。

【開催期間】平成18年9月1日(金)〜10月1日(日)
【開催時間】午前10時〜午後4時30分(4時受付終了)
【場 所】城南宮 斎館2F(京都市伏見区)
【入場料】無料

詳しくはこちら

※一緒に遊んでくださった義仲役の笑芭さん、院の女房役のくたくたさん、ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.09.04

伊勢平氏発祥伝説地

仕事で三重県津市に行ったついでに、伊賀街道沿いにある伊勢平氏発祥伝説地を見てきました。
説明は、また明日にでも追加します。まずは写真をご覧下さい。

447

448

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.08.24

橋弁慶

446

中堂寺六斎念仏保存会による狂言「橋弁慶」。
(2006年8月24日右京ふれあい会館)

六斎念仏とは、京都とその近郊で行われる念仏踊のひとつ。もとは鉦を叩き、経文に節をつけた鉦念仏でしたが、笛・太鼓が加わり、獅子舞や曲打ち太鼓・能・歌舞伎・浄瑠璃などから加えられ、六斎踊が中心となっていきました。(『日本民俗事典』、田中緑紅『六斉念仏と六斉踊』)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.07.28

経過報告

知人に、六代もでてきたし、平家ブログはもう終わりなの?と聞かれました。
昨年は、大河ドラマ義経に合わせて、その舞台をエントリーさせてきました。
鎌倉旅行記も載せています。
なので、どんどんと前へ前へと進んでいるように見えます。
が、
自分の中ではまだ1巻目の途中です。
と、宣言しておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.07.26

京博特別展「美のかけはし」

京都国立博物館では開館110年記念特別展「美のかけはし〜名品が語る京博の歴史」(〜8月27日まで)が始まっています。

展示の前半部は、東山の地と関わりの深い後白河法皇・平清盛・豊臣秀吉にまつわる作品を中心に、博物館がつくられるまでの東山の歴史が紹介されています。
特に最初の部屋は、平家物語ファンのワタシにとって、お宝の山状態。
「文覚四十五箇条起請文」「公家列影図」「後白河法皇像」「高倉天皇像」「法住寺殿跡土壙出土の象嵌金銀鍍鍬形」などなど。
きっと口から涎が垂れていたに違いありません。
神護寺の伝源頼朝像・平重盛像は、後期展示(8/8〜)です。

ミュージアムショップでは、公家列影図ブックカバーを買いました♪
438
清盛さまの右隣は兼実さんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.27

源頼朝がやってきた

わが家に源頼朝がやってきた。

437

神護寺の伝源頼朝像の胸部を、模写したものを、夫が手に入れました。
痛みがひどいですが、ちゃんと表装してあげようと思います。

※神護寺の伝源頼朝像は足利直義像であるとする説があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.22

京都女子大学宗教・文化研究所公開講座

平成18年度京都女子大学宗教・文化研究所公開講座もお知らせです。
毎年楽しみにしているシリーズ「東山から発信する京都の歴史と文化」も今年で8回目です。今年のテーマは「英雄と鎮魂」。

【日時】6月24日(土)午後1時〜午後5時
【場所】京都女子大学J校舎525教室(市バス「馬町」下車)
【講演】・「為朝・義経−日本的『英雄』の条件について」
       神戸大学文学部助教授(国文学)樋口大祐氏
    ・「安元3年の崇徳院鎮魂——天下静かならず——」
       専修大学非常勤講師(歴史学)樋口州男氏

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.04

女人平家

吉永小百合主演のテレビドラマ「女人平家」が、CS放送のホームドラマチャンネルで始まります。
6月6日(火)8:00〜より。

原作:吉屋信子
出演:吉永小百合・佐藤慶・有馬稲子・浜畑賢吉・進藤恵美・田中絹代
1971年(全20話)カラー

この小説は知っており読んだこともありますが、テレビドラマ化されたいたとは知りませんでした。
とても楽しみ♪

| | コメント (4) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧