森浩一コレクション展、の巻
3月29日(土)
神戸のギャラリー「あじさい」で、「森浩一コレクション展」が開催されている。これはやはりどうしても行かなくてはならないということで、ウチの奥さんを誘って、神戸行き。昼頃に神戸についたので、奥さんのご希望で、昼食は神戸牛のステーキ。長時間並ぶということになってしまったが、お味は期待以上の絶品。
森浩一先生は生前にも祗園のギャラリーで自ら「森浩一の大切なもの展」を開かれたことがあった。今回は森先生の奥様の森淑子・同志社女子大学名誉教授のご希望で、森先生が集められてきた美術品を中心としたものになっている。なぜ神戸で?と思ったのだが、奥様の妹さんが絵をやっておられる御縁で、このギャラリーのオーナーさんと親しいのだという。
先生と親交が厚かった須田剋太氏はもちろん、先生の御父君と親しかった向井潤吉氏や与謝野晶子氏など、すばらしい作品が並ぶ。面白かったのは、ボストン美術館にあるクロード・モネの「ラ・ジャポネーズ」の複製画。なんでこんなものが?と思ったのであるが、額の裏側に森先生の文が書かれている。先生がボストン美術館を訪れた時、この絵を見てその可愛さに魅了されてしまった。そのことをハーバード大学での酒席でどなたかに漏らされたところ、すぐにこの複製画を送ってきてくれたのだという。さすがに私も、先生の「好み」がこんなところにあるとは、まったく知らなかった(o^-^o)。
森先生の奥様は昼食に出られているというので、私たちも外で用足しをして、時間をおいてからまた伺う。ちょうど、同志社大学の卒業生のひとりである菅栄太郎氏が来ておられる。奥様ともども、私も知らない先生の思い出話をいろいろと聞かせていただく。
↑ 須田剋太画伯が描かれた森先生の似顔絵を挟んで、先生の奥様と共に。
【書いたもの】
□山田邦和「角田文衞『西洋古代史(1934年)(1)』主旨」(『古代文化』第65巻第4号掲載、京都、古代学協会、2014年3月30日)、90〜92頁。