お盆、の巻
8月16日(水)
お盆も終わり。雨やなんやで行けていなかったお墓参り、やっと行く。そのあとは京都国立博物館にお邪魔して、特集展示「大政奉還150年記念 鳥羽伏見の戦い」と、特集展示「京都水族館連携企画 京博すいぞくかん ─どんなおさかないるのかな?」を見学。「瓦版 淀の川瀬」は淀城の水車が堂々たる菊の御紋(天皇)になっており、そこに十文字の井桁(薩摩島津)がぶらさがっており、その横を葵の御紋(徳川)が逃げていくという面白い図像。「瓦版 相撲取組」も、長州毛利の家紋の顔の相撲取りが葵の御紋の相撲取りを投げ飛ばしているという図。新政府による宣伝ビラであるところが面白い。
夜は、大文字の送り火。犬2匹を連れて自転車で出かけて、しめやかに手をあわせる。写真は、上長者町の西洞院あたりから望んだ大文字。左側の民家のあたりが、安部晴明の邸宅跡にあたる。