« 平安博物館回顧展、の巻 | トップページ | 映画「ゲッベルスと私」、の巻 »

2018.08.13

最近やったこと、の巻

最近ちょっとサボり気味。あんまり大したことができていない。せっかくの夏休み、ちょっと踏ん張らなくては・・・・


【書いたもの】
■「〈教員著書 Book Review〉山田邦和共著『「天橋立学」への招待―"海の京都"の歴史と文化―』」山田邦和(著)(『Vine』Vol.77、〈京田辺〉、同志社女子大学、2018年4月〈発行日不記載〉)、20頁
■「はじめに」「(司会者発言)」山田邦和(著)(中村信博(講師)、同志社女子大学史料センター(編集)『同志社女子大学のキリスト教主義教育―その伝統と理想―』〈同志社女子大学史料センター講演会記録 10〉、京都、同志社女子大学、2018年3月31日)、1頁(「はじめに」)、2・38・39頁(「(司会者発言)」)
■『朱雀基金研究会論文集―2015~2016―』沖見勝也(朱雀研究会代表)、沖見勝也・市元塁・佐藤健太郎・田中俊明・富谷至・西本昌弘・山田邦和・菅沼愛語・小澤毅・本庄総子・小野木聡・小川伸・井上光貞(著)(東京、朱雀基金、2017年12月21日)、全195頁
 ~◇山田邦和(著)「古代日本の都城と天皇陵」57~74頁
■「〈新刊紹介〉栄原永遠男編『館長と学ぼう 大阪の新しい歴史Ⅰ』」山田邦和(著)(『市大日本史』第21月号、大阪、大阪市立大学日本史学会、2018年5月12日)142~145頁
■『織田信長』楠木誠一郎(文)(寺田克也(カバー絵)、藤科遥市(本文さし絵)、山田邦和(監修)、八重野充弘(人物伝執筆)、黒須高嶺(人物伝イラスト)「講談社 火の鳥伝記文庫14」、東京、講談社、2018年6月20日)全189頁
■『第14回京都検定 問題と解説』京都新聞出版センター(編)(池坊中央研究所・井上由理子・岩澤亜希・太田垣實・丘眞奈美・清原邦雄・黒田正子・髙橋寛・十倉良一・中村武生・西村彰朗・前川佳代・三谷茂・村岡真千子・町田香・萬谷彰三・山田邦和(執筆)、京都、京都新聞出版センター、2018年6月30日)本文255頁(分担頁不記載だが、山田執筆は「3級問5」010頁、「3級問6」011頁、「2級問4」107頁、「2級問5」108頁、「2級問11」114頁、「1級問4」203頁、「1級問5」204頁、「1級[10]」240頁)
■『ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城』香川元太郎(イラスト)(青木豊昭・上里隆史・遠藤啓輔・加藤理文・木島孝之・佐伯哲也・坂井尚登・千野原靖方・髙田徹・髙橋康夫・寺井毅・中井均・中西義昌・西ヶ谷恭弘・西股総生・樋口隆晴・平山優・福永素久・誉田慶信・松岡利郎・三島正之・水澤幸一・宮坂武男・山上至人・山田邦和(執筆・監修・考証者)、東京、学研プラス、2018年7月3日)全230頁(山田〈監修・文〉147頁)
 ~◇山田邦和(監修・文)「【山城】伏見城」147頁(歴史群像シリーズ特別編集『決定版・図説 戦国女性と暮らし』2011年所収のものを再録)
■「〈教員著書 Book Review〉山田邦和(現代社会学部社会システム学科教授)『京都 知られざる歴史探検』上巻・下巻」山田邦和(著)(『Vine』Vol.77、〈京田辺〉、同志社女子大学、2018年Summer〈発行日不記載〉)20頁

【しゃべったこと】
◯「【嵯峨】考古学研究者とめぐる、幻の巨大都市・嵯峨―今も残る中世の都市計画!600年前の地図で嵯峨を歩く―」山田邦和(ガイド)(まいまい京都実行委員会〈主催〉「まいまい京都」、京都、JR嵯峨嵐山駅集合、龍門橋・長慶天皇陵〈慶寿院跡〉・晴明塚・天龍寺・長辻通・毘沙門堂・嵯峨釈迦堂〈清涼寺〉を見学、2018年4月15日)
◯「嵯峨天皇と淳和天皇―唐の文化と薄葬思想―」山田邦和(講演)(ラボール学園〔京都勤労者学園〕「日本史講座~人物から見る京の歴史<古代・中世編>」第2回、京都、ラボール学園〔京都勤労者学園〕、2018年4月16日)
◯「京都・歴史探検の楽しみ」山田邦和(講師)(朝日カルチャーセンター京都、京都、朝日カルチャーセンター京都、2018年4月21日)
◯「【室町幕府】考古学者とめぐる義満の王都、巨大権力の中枢・花の御所と相国寺へ―史上最高・幻の七重塔はどこにあった!?“日本国王”義満の最強首都構想―」山田邦和(ガイド)(まいまい京都実行委員会〈主催〉「まいまい京都」、京都、地下鉄今出川駅集合。相国寺山門、塔の段町(相国寺大塔跡) 、相国寺境内、相国寺慈照院前、同志社大学寒梅館、持明院御所跡(光照院)、細川邸跡、小川通、畠山図子、花の御所跡、2018年5月13日)
◯「清水・鳥辺野を歩く」山田邦和(案内)(京都教区カトリック正義と平和協議会〈主催〉、カトリック大阪教会管区部落差別人権活動センター〈共催〉「フィールドワーク」、京都、悲田院跡、長仙院、五条橋中島跡、物吉村跡(松田家内稲荷社)、弓矢町、愛宕念仏寺跡、西福寺、六波羅蜜寺、六道珍皇寺、南無地蔵跡、馬町十三重塔跡、鳥辺山墓地、清水寺、2018年5月19日
◯「森古代学と古代窯業生産」山田邦和(講師)(朝日カルチャーセンター中之島「森浩一古代学をつなぐ」、大阪、朝日カルチャーセンター中之島、2018年5月26日)
◯「平安京の変遷」山田邦和(報告)(古代学協会「『緑釉科研』研究会」、京都、古代学協会角田文衞記念室、2018年6月2日
◯「戦国時代におけるキリスト教と京都」山田邦和(報告)(同志社女子大学宗教部〈主催〉「教職員聖書研究会」、京都、同志社女子大学今出川キャンパス栄光館、2018年6月27日)
◯「戦国時代におけるキリスト教と京都」山田邦和(報告)(同志社女子大学宗教部〈主催〉「教職員聖書研究会」、京田辺、同志社女子大学京田辺キャンパス、2018年7月4日)
◯「京都に棲み続ける『世間さま』─巨大村落都市としての洛中─」山田邦和(講演)(衆議院議員伊吹文明後援会「新しいいぶきの会」〈主催〉第35回伊吹文明政経セミナー「社会の掟である道義・規範を考える―『世間さま』を探す一日の旅―」、京都、国立京都国際会館、2018年8月3日)
◯「京都と天皇陵」山田邦和(講演)(花園大学「2018年度「京都学講座」『天皇・朝廷と京都』」、京都、花園大学無聖館ホール、2018年8月4日)
◯「保元・平治の乱」山田邦和(講演)(姫路市教育委員会主催「平成30年度姫路市市民教養講座〈歴史講座〉『中世の戦乱』」、姫路、姫路市市民会館、2018年8月6日)
◯「平安博物館の特質と意義」山田邦和(講演)(京都文化博物館〈主催〉「記念シンポジウム 世界の博物館史と平安博物館-ICOM(国際博物館会議)京都2019を見据えて-」、京都、京都文化博物館別館ホール、2018年8月12日)
◯「パネルディスカッション」村野正景・長村祥知(司会)、朧谷寿・山田邦和・渡邉淳子・古藤真平(パネラー)(京都文化博物館〈主催〉「記念シンポジウム 世界の博物館史と平安博物館-ICOM(国際博物館会議)京都2019を見据えて-」、京都、京都文化博物館別館ホール、2018年8月12日)


◯「京都学講座・院政期京都の研究4(3)平家の滅亡」山田邦和(講師)(古代学協会「古代学講座」、京都、古代学協会角田文衞記念室、2018年1月19日)
◯「京都学講座・院政期京都の研究4(4)平泉の奥州藤原氏とその滅亡」山田邦和(講師)(古代学協会「古代学講座」、京都、古代学協会角田文衞記念室、2018年3月2日)
◯「京都学講座・院政期京都の研究4(5)源頼朝と鎌倉幕府の成立」山田邦和(講師)(古代学協会「古代学講座」、京都、古代学協会角田文衞記念室、2018年3月16日)
◯「京都学講座・院政期京都の研究5(1)征夷大将軍論」山田邦和(講師)(古代学協会「古代学講座」、京都、古代学協会角田文衞記念室、2018年4月20日)
◯「京都学講座・院政期京都の研究5(2)鎌倉の混乱と承久の乱」山田邦和(講師)(古代学協会「古代学講座」、京都、古代学協会角田文衞記念室、2018年5月18日)
◯「京都学講座・院政期京都の研究5(3)京都と鎌倉の都市構造」山田邦和(講師)(古代学協会「古代学講座」、京都、古代学協会角田文衞記念室、2018年6月22日)
◯「京都学講座・院政期京都の研究5(4)後鳥羽上皇の新都市・水無瀬」山田邦和(講師)(古代学協会「古代学講座」、京都、古代学協会角田文衞記念室、2018年7月20日)


◯「(1)淳仁・称徳天皇の保良宮・由義宮・改造平城京」山田邦和(講師)(栄中日文化センター「日本の『都』の歴史」(2018年1~3月期)、名古屋、栄中日文化センター、2018年1月19日)
◯「(2)桓武天皇の登場」山田邦和(講師)(栄中日文化センター「日本の『都』の歴史」(2018年1~3月期)、名古屋、栄中日文化センター、2018年2月9日)
◯「(3)長岡京遷都」山田邦和(講師)(栄中日文化センター「日本の『都』の歴史」(2018年1~3月期)、名古屋、栄中日文化センター、2018年3月23日)
◯「(1)平安京遷都」山田邦和(講師)(栄中日文化センター「日本の『都』の歴史」(2018年4~6月期)、名古屋、栄中日文化センター、2018年4月27日)
◯「(2)平安京の設計と実態」山田邦和(講師)(栄中日文化センター「日本の『都』の歴史」(2018年4~6月期)、名古屋、栄中日文化センター、2018年5月25日)
◯「(3)平安京の変容」山田邦和(講師)(栄中日文化センター「日本の『都』の歴史」(2018年4~6月期)、名古屋、栄中日文化センター、2018年6月22日)
◯「(1)平清盛と『福原遷都』計画」山田邦和(講師)(栄中日文化センター「日本の『都』の歴史」(2018年7~9月期)、名古屋、栄中日文化センター、2018年7月27日)


◯「聖武天皇と称徳天皇の複都制―恭仁宮・難波宮・紫香楽宮・平城宮―(1)聖武天皇の『彷徨5年』」山田邦和(講師)(朝日カルチャーセンター京都「歩いて学ぼう!京都の歴史」(4)、京都、朝日カルチャーセンター京都、2018年1月12日)
◯「聖武天皇と称徳天皇の複都制―恭仁宮・難波宮・紫香楽宮・平城宮―(2)恭仁宮・難波宮・紫香楽宮・平城宮の構造」山田邦和(講師)(朝日カルチャーセンター京都「歩いて学ぼう!京都の歴史」(4)、京都、朝日カルチャーセンター京都、2018年2月9日)
◯「聖武天皇と称徳天皇の複都制―恭仁宮・難波宮・紫香楽宮・平城宮―(3)現地見学 称徳天皇の西大寺を訪ねる」山田邦和(講師)(朝日カルチャーセンター京都「歩いて学ぼう!京都の歴史」(4)、京都、朝日カルチャーセンター京都、2018年3月23日)
◯「聖武天皇と称徳天皇の複都制―恭仁宮・難波宮・紫香楽宮・平城宮―(3)現地見学 称徳天皇の西大寺を訪ねる」山田邦和(講師)(朝日カルチャーセンター京都「歩いて学ぼう!京都の歴史」(4)、京都、朝日カルチャーセンター京都、2018年3月23日)
◯「桓武天皇の登場と長岡京遷都(1)光仁天皇即位と桓武天皇の登場」山田邦和(講師)(朝日カルチャーセンター京都「歩いて学ぼう!京都の歴史」(5)、京都、朝日カルチャーセンター京都、2018年4月13日)
◯「桓武天皇の登場と長岡京遷都(2)長岡京遷都」山田邦和(講師)(朝日カルチャーセンター京都「歩いて学ぼう!京都の歴史」(5)、京都、朝日カルチャーセンター京都、2018年5月11日)
◯「桓武天皇の登場と長岡京遷都(3)(現地見学)長岡宮跡を訪ねる」山田邦和(講師)(朝日カルチャーセンター京都「歩いて学ぼう!京都の歴史」(5)、向日、長岡宮跡、2018年6月8日)

« 平安博物館回顧展、の巻 | トップページ | 映画「ゲッベルスと私」、の巻 »