« 還暦、の巻 | トップページ | 対馬旅行、の巻 »

2019.02.04

邪馬台国あちこち、の巻

49803103_381585402610525_4613806452

どうでもいい話題の紹介です。邪馬台国だと立候補している土地は数多ありますが、卑弥呼を祀る神社を創建し、卑弥呼の銅像まで建ててしまったところは珍しいように思います。所在地は鹿児島県霧島市です。かなり以前になりますが、あてもなく鹿児島を歩き回っていて出会い、仰天しました。日本国内で、ほかに卑弥呼の銅像があるところがあれば教えてください。なお、ワタクシも、卑弥呼サマが縁結びと学問と心身症に御利益があるとは知りませんでした。
*
卑弥呼の銅像、鹿児島県霧島市以外にあれば教えてください、と言ったら、親切な方が調べてくださいました。吉野ヶ里遺跡近くの神埼駅前にあるらしいです。吉野ヶ里遺跡には久しくご無沙汰ですので、こんなのができているとは知りませんでした。それにしても、デカい巴形銅器!


Photo

邪馬台国畿内説は纒向遺跡で決まり、と思っているそこのアナタ、認識不足でゴザイますね。邪馬台国は神戸にあることをご存知でしたか? 平清盛の福原京の研究(拙著『日本中世の首都と王権都市』〈京都、文理閣、2012年〉参照)のために神戸を歩いていて、福原京跡の中心たる神戸市平野の交差点で邪馬台国を見つけてしまった時に私が受けた衝撃をご理解いただけますでしょうか? 振り向くと私設の古代史研究所があり、邪馬台国神戸説の冊子が配布されていましたので、ちゃっかりともらってきたワタクシでございます。ただ、この立札は公道に立てるのはやっぱりマズかったのか、次に行った時にはなくなっていましたので、この写真は実に貴重な歴史的記録となりました。

50685962_393647261404339_3840221802
なお、こんなのもあります。「佐賀新聞」昭和60年4月1日号。びっくりしますが、佐賀の酒蔵の出した全面広告で「エープリルフール特集」だそうです。

« 還暦、の巻 | トップページ | 対馬旅行、の巻 »